絶対やりたい収納術5選 キッチン・ダイニング編

こんにちは、カワルです!
今回はおススメの収納術 キッチン・ダイニング編をお話します。
是非参考にしてください。

食洗器から食器棚へ0歩でアクセス

食洗器は毎日使う場所になります。
深夜電力の安い時間に食洗器を動かす場合、朝起きて最初に家事が食洗器の食器を食器棚へ収納する事になります。

上記図の左側が食器棚2歩アクセスで右側が0歩アクセスです。

高い棚の収納は低めの位置に取っ手を付けたボックスを活用

食器棚の高い位置は届かないからついついなくしてしまいがちですが、キッチンの収納量が少なくなってしまします。
キッチンの収納量は多ければ多いほどいいと思います。
手の届かない場所は、ボックスに低めに位置に取っ手を付けると使いやすいです!
ピタッと貼れる取っ手可動式 Mサイズ – ダイソーネットストア【公式】 (daisonet.com)

収納内のボックスの色を合わせる

食器棚等の収納ボックスは色を統一すると生活感がなくせて、スッキリします。
色がバラバラだと統一感が無くゴチャゴチャした印象になってしまいます。

キッチンとダイニングテーブルは横並びにする

上記の図に右側がキッチンとダイニングテーブルを横並びにした配置になります。
配膳や片付けの家事動線が短くなります。
また、子供がダイニングで宿題をする場合、家事をしながら宿題を見ることしやすい配置です。

我が家でもキッチンとダイニングが横並びですが、みんなで料理したり非常に使いやすい配置で満足しています。

食器棚はスライドドアにする

食器棚の扉はスライドドアにすると開けたままでも通路が狭くならず作業が出来ます。
キッチンメーカーのスライドの食器棚はコストが高い為、クローゼットの引きとにして収納棚を可動式の棚にするとコストダウンする事が出来ます。

まとめ

キッチンは毎日使う場所なので収納計画や家事動線をしっかりと考えて計画しましょう。
配計画以外にもキッチンの高さ(80cm・85cm・90cm)などの使い勝手のチェックも忘れずに考えるようにしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました