建築時期はどうやって決めれば良いの?
家を建てるタイミングの事を専門用語で「建築時期」といいます。
建築時期の決め方には色々な考えがあります。
参考までに私が経験をしたものをいくつかご紹介させて頂きます。
目次
家族が増えたから家を建てるケース
私の経験では、2人目が産まれた事をきっかけに家を建てる方が多かったです。
新婚夫婦は1LDKか2DKに住んでいる事が多く、子供1人までは何とか対応できていたが、2人目が産まれると狭くなります。
2人目が生まれてからだと打ち合わせも大変そう。
2人目の出産前に打ち合わせすることをお勧めするにゃー。
子供の小学校入学前に家を建てるケース
子供に転校をさせたくないので、小学校入学前に建てたいというケースです。
小学校区を限定で土地探しをされる方もいらっしゃいますが、エリアが狭いため土地がなかなか見つからないという事も少なくありません。
建築会社を決めてから入居迄早くても半年かかるので遅くても1年前から検討を始めてください。
「がん団信」が上乗せなしで加入できる年齢で建てるケース
金融機関が扱う住宅ローンの金利には、団体信用生命保険料(団信)が含まれています。
団信は、住宅ローン利用者に万が一のことがあると、住宅ローンの借入残高が0円になります。
住宅ローンの本申し込みをする際には、生命保険の告知書の記入が必要になり、告知書の内容次第では、住宅ローンが組めない場合があるので早めに建築会社へ相談して下さい。
また最近では、通常の団体信用生命保険に加え、「がん団信」という商品があり、年齢次第(金融機関にもよりますが借入時の年齢が40歳以下)では通常金利に上乗せがなく加入できます。
がん団信は、所定の条件を満たせば確定診断時に住宅ローンの借入が0円になります。
退職金を使わなくてもローンを完済できる年齢で建てるケース
若くして家を建てれるなら出来るだけ若く家を建てた方が良い思います。
住宅ローンは基本的に最長35年間の商品になります。
仮に25歳で建てれば、60歳で住宅ローンが完済し、退職金を使わなくてすみます。
安い時期に家を建てたるケース
家は建てる時期により総額が大きく変わります。
例えば3000万円の借入で金利が1%違う場合、約617万円も利息が変わります。
それ以外にも住宅ローン控除、各種補助金などありますので建築会社の話を聞いて参考にして下さい。
今日のKIZUKI
人生で家を建てれるタイミングは多くありません。
今家を建てても問題がない方や、問題があるけど解決できる可能性がある方は家づくりを進めるタイミングかも知れません。
タイミングを逃すとなかなか建てれないので「家を建てようかな」と思ったときに行動すると良いと思います。
コメント
[…] | KIZUKEBA=カワル (kizukeba-kawaru.me)建築時期ついて | KIZUKEBA=カワル (kizukeba-kawaru.me)好みについて | KIZUKEBA=カワル […]